思い通りにならない育児、何度言っても同じことの繰り返し…。そうやって段々とママは追い込まれていってしまいます。誰にも頼れず、答えが分からず…。そんなモヤモヤした辛いお気持ちをここで発散して下さい!
みおり
生後8ヶ月の子どもがいます。ワンオペで初めての子育て中です。マンションの2階に住んでいますが、隣の道が抜け道になっていて、大きなトラックや車、バイクなどが大きな音を立てて通ります。そのたびに寝ている子どもが起きます。飛行場が近く、飛行機も頻繁に通りかなりうるさいです。下の階の人の扉を開閉する音も気になります。
主人に相談しても、気にしすぎ、みたいな態度をとられます。主人の冷蔵庫を開閉する音や、冷凍庫からガラゴソ物をとる音、食器をカチャカチャする音、全てにイライラします。
りえママ
子育てしていると、1歳児、必ずトイレについてきます。プライベートも何もない。余裕のない時に本当にイライラする、人間ならだれだって、1人になりたい時がある。
せめて、トイレくらいはリラックスさせてくれー。
その他にもせめてそのストレスを旦那にわかってもらいたい!鍵をかけてトイレに行った時なんて、児童相談所に通報されるのではないかというくらいの叫び。
きっとご近所の子育てしていない人達には虐待してるのかなと思われているかも。自分がそうだったから!!
1歳
ベビーカーに乗るとすぐに靴を脱ぐ。ついでに靴下も脱いじゃう。夏だし暑いからか?と思い、サンダルを購入。
まだ1歳だしね。歩くけどそんなに上手じゃないから怪我しないようにつま先まで覆ってるタイプよ。靴底に穴も開いてて通気性抜群!色もかわいいよ!3色ある中から自分で指さして選んだもんね!
なのになぜそれも脱いじゃうの!!!!!!
お出かけ前に靴はいてないよーって「くっく!」って主張してくるのに!なんなら自分で履こうとがんばってるのに!!
なのになのに、どうして家の中ではずっと長靴なのかしら。
思春期
思春期だから、反抗期だからっていい気になってんじゃないよ。こっちは更年期なんだよ。なんであなたにそんなに気を使わないといけないんだよ。自分ひとりじゃ何も決められないくせに。やりたくなくたってやらなきゃならないことをわからせるために学校行ってるんだよ。学校辞めて何するんだよ。家には置いてやらないよ、出てけよ。働くより勉強している方がずっと楽なのに。バイトなんかいつだってできるんだよ、今やることはそれじゃないでしょ。あと、いちいち人のせいにするのやめて。あんた中心に世界が回ってるわけじゃないんだから。ほんとみているだけで不愉快にさせるよね。外ではいい子でいるからまだいいじゃないって言われるけど、だからって家の中では何やっても暴力振るっても物を壊してもいいなんて誰も言わないよ。今度やったら警察呼ぶからね。
主婦
子供たちが全員、同時に泣くとイライラしちゃう。イライラしちゃいけない!かわいそう!と思っててもやっぱりイライラ…
もう泣かないでーと何度心の中で叫んだことか…
サンダル履いてる私の足を、子供が靴で踏む!
やめてと言っても何度も踏まれる!
やっぱりイライラ…
ちょっとしたことでって思うかもしれないけど、子供たち3人にやられると、広い心も狭くなっちゃうなぁー!
もっともっと大きい心の大人になりたい。
そして、大きい心の大人に育って欲しいなぁと思う日々です。
うるさい子供
口答えしすぎ!なんでもかんでも「お母さんのせいやろ」とか言いだすし。私何にもしてへんし。意味不明。眠いからだんだん機嫌悪くてちょっとしたことでギャーギャー騒いでほんまうるさい。だから少し昼寝すればって言ったのに「眠くない」の一点張り。いやいや、眠いからそんな機嫌悪くなってギャースカ言うんやろ。こっちの身にもなってよ。あんたが寝れば丸く収まる話なんやけど。穏やかに接してあげようと思ってんのに喧嘩売ってくるような態度と口答え。ほんまありえん。こっちだってイライラしすぎてストレス溜まってるから優しくなんて接してやれんわ。ギャーギャー文句言いながら泣く息子、怒鳴る私。ご近所さんに虐待してると思われてるんちゃうかとヒヤヒヤや。
口が悪い!
とにかく口が悪い!YouTubeや友達に影響されているようで、いきなり喧嘩口調で話してくることがある。
宿題の間違いを訂正すると「はぁ~?」「そんなん分からんわー」と言い、いやいや鉛筆と消しゴムを持ってくる。
分からんから教えているんだろー!!と内心怒り狂っているけど、早いとこ宿題を終わらせないといけないので教える。
直したあとは、自分で片付ければいいのに「ママが出したんだからママがしまってよ!」と信じられないようなことを言う。
そして消しゴムのカスはそのまま。怒って捨てさせるが、毎日毎日ケンカばかりでイヤになる。
1人になりたい
つわりは落ち着いたけど、やっぱり疲れやすいし、今回はなんかお腹も張りやすいみたい…。暑さとか雨とかでイマイチやる気も出ないしねえ。でも息子には関係ないから、ソファーで休んでても遠慮なしにどーーん!!って突っ込んでくる(笑)かわいいけど、かわいいけど!今はやめてーー!お腹張ってるからー!って言っても「ん?」みたいな顔されるよね。それに合わせてイヤイヤ期も始まりつつあるし大変!ご飯食べるのも着替えるのもお風呂もイヤッ!って言われると、もう勝手にしろーーー!って叫びたくなるし、ほんとに、じゃあもう好きにすれば!って言っちゃう。はあー、ストレス発散しに行きたいようーーー!1人になりたいっっ!!
イライラが止まりません!
4歳の長男2歳の次男旦那にイライラが止まりません!
お店の中で騒ぐ言う事を全然聞かない何かやりたい事があっても兄弟喧嘩をして邪魔をする一日中怒らないといけない。
たまには1人になってコーヒーの一杯でも飲む時間が欲しいのに旦那は仕事で疲れていると言い育児家事に無関心で少しだけ子供の面倒を見ただけでイクメン気取りで1しかやってないのに100やったように大きく言う!
確かに家族のために働いてもらってるのはありがたいがこっちは365日休み無しに子育て家事をしているのに当たり前のように思っているしこちらの苦労を分かろうともしてくれない。
息子
今日の朝の出来事。
4年生の長男なんですが、朝から機嫌が悪くイライラしていました。
何を言ってもそっけない態度。
そんな態度取られると、こっちまでイライラしてきます。
学校に行く時間になる頃息子が、
「お母さん!なんで僕が機嫌悪いか分かる?」
「わかんない。」
「今日までやらなきゃいけない国語が全然出来てないから。」
「はぁっ?!そんなこと今言われたってどうしょうもないじゃん!」
「先生に怒られる!どうしよう!」
「知らないよぉ!」
「とりあえず時間だから学校行きなさいよぉ!」
涙目の息子。
そして、外に出たら
「バーカ!!!」
………。
なんでバカって言われなきゃいけないのと思いましたが、結局は学校を休ませてほしかったんだろうけど、そんな事は私は関係ありません。
親をバカ呼ばわりした息子。
帰って来たら、どんな顔して私を見るのか。
どうしてやろうかなぁ?