職場の上司や部下など人材に恵まれることは幸福感を高める為、高い目標を設定する為、やりがいを見出す為には極めて重要なファクターでしょう。しかし同じ時期に入社した仕事をしない同僚のおかげでイライラが募ったり、士気が下がったりと邪魔な存在はいますよね。しかも能力的な面においても役立たずなので本当に困ります。そういう存在が有り難いことにムダな仕事を増やしてくれたり、ストレスを溜まらせたりとロクでもない存在です。そんな鬱陶しい同僚に対して文句を言ってやりましょう!
。
お喋りか食べるかでいつも口が忙しい同僚。
野太い声が煩い。どうでもいい事ばかりベラベラ喋るくせに肝心な事は頭に入ってこないらしく何度も聞き返してきてうんざり。マウント大好きで都合悪い事は聞こえてるのにお得意の聞こえないフリ。馬鹿なフリとかもういいですから。うざいですBBA。とにかく真面目に仕事しろ。
シルク
10年働いて給料上がらないとごねる同僚。社員なのにパートタイムと同じ仕事しかしない。注意や指摘されても逆切れ。言われたことしかしないし、責任転嫁ばっかり。これで降格しないのだからうちの会社もどうかと思う。
?
同期に嫌がらせしている暇があったら仕事をしろ。
稼働逼迫してるんだから邪魔するなら辞めろよ。
バーカ。
怒り爆発
パートできている43歳の女!仕事と言えばお茶だし、掃除、後は仕事のできない女の下で雑用!仕事のできない女に仕事を教わるもんだから、何もわかっていない、できない!仕事ができない上に半日しかいない時間に永遠と隣のデブ女としゃべって、終わり!
おいおい何しにきているんだ!しかも時給1100円だぞ!なめてる。誰も注意しない、見てみぬフリ。ありえなーーーーーーーーーーい。
終わっているこの会社!
カナン
元彼の同僚が全てにおいて使えない。
確かに私怨もありますが、行事を運営する上での責任感、危機感が全く感じれられません。
今も目の前でアホな理想を語っていて不快です。
「面倒いから部下に任せよう!」
と言って、任せられた後輩の子が一人で問題を抱え込んでいたら
「一人で抱え込んでたらダメだよ!ヘルプって言ってくれたら助けるから!」
等とほざきます。
そして後輩が困っていざヘルプを求めたら、自身の手には余ってしまい、私や私達の上司が後始末をすることは火を見るより明らかです。
こいつにさっきそのことを指摘したところ、「あ、ホンマや!」と言って開き直りました。
ホントに信じられない。
もう責任感も努力もなく、実力も実績もない。
なんでこの男を責任者に祭り上げてしまったのか・・・
本当に「もう退け!私がやる!」と言ってしまいたいのを毎日耐えています。
私も彼女だった時から奴が力をつけることができるように手助けしてきました。
それを奴は面倒だと何度も投げ出してきました。
その末路が今です。
しかも別れた私が忠告したら「ストーカー」だそうで、助言のひとつも聞きやしない。
今日もかるく忠告したところ、一笑されました。
殺してしまいたい。
ピコピコハンマー
天然の人は、何をやっても許されるのか?
あの人は悪意がないから
じゃあ、悪意さえなければ、何をしても許されるのか?
周りの迷惑かえりみず、
天然だからと、みんなに諦めてもらえる同僚にむかつきます
オバサン2
他の人のことは偉そうに批判するくせに、片方が休むと、必ずもう片方も当日休む。50も近いオバサンが、いちいちつるむのが、気持ち悪い。
オバサンのくせに、オバサンと言われると過剰反応。
電話は一切でない。早くやめてくれ。
白黒赤
「自分が正しいとか、人に押し付けるのはやめたほうが良いですよ。そのやり方、効率悪いですし、間違いもたくさんありますから。」「若くてかわいらしい子には優しくしているつもりでしょうが、裏ではめちゃくちゃキモがられてますよ。口臭粘着ジジイって言われてましたよ。」「だから、あれだけ言ったのに、失敗はこちらのせいですか?そんなことばかりやるから、せっかくの出世コースもダメなのですよ。まあ、一生その部署で頑張ってください。私は来年あなたの上司になることが決定いたしましたから。」「人の悪いとこ見つけるのは得意のようですが、そもそもの原因はお前だと思うので、いったん上のほうに相談しておきますね。」「若い男性には、いい顔しているみたいですが、みんなはよく思っていないみたいですよ。あなたのあだ名は、会社でホストおばさんみたいです。」「あなたがセクハラをしている女の子は、お前の娘くらいの子だぞ。よく考えろ。娘が同じ立場なら殺したくなるだろ?だから今すぐその子にセクハラするのはやめろよエロがっぱジジイが。」「優しいふりして、若い子に取り入ろうとしても無駄ですよ。あなたの評判の悪さは社内では全員承知の事実です」
えんぴつ
結構ズバズバいう同僚。
歯に衣着せに物言いが逆に爽快で、私がやめてからもプライベートで会ってお茶したりしてた。
職場が接点だったからか知らないけど、「今職場のだれだれと不倫してる」とか、もう辞めた職場の話ばかりされて、だんだん会うのが苦痛になってきた。
極め付けが「こんなに仕事ができる人ははじめてだって上司に言われた」と報告してきたこと…。
私もそこの職場にいたんだけど。
私よりも上って認められたって、マウンティングしてきたって解釈でいいのかな(怒)。
ひらた
同僚について。
最初の印象から要注意な感じはあったので気を付けていました。
ある日、仕事の件に対して意見を述べたら、大きな声で「余計なことを言うな」という一言。
私はすぐに黙りましたが、上司でも何でもないのに上から目線の態度にとても腹が立ちました。
しかし、それ以降私は仕事に関してほとんど意見を言わなくなりました。
それからすぐに、その人は個人的な事情で、しばらく出勤ができなくなりました。
心の中で自業自得だ、と思ってしまいました。