会社の定期的な飲み会や上司からの自慢話の為の飲み会、またいきなり誘ってくる上司など。そんなストレスやイライラをこちらで思い切り発散して下さい!
お局嫌いな独女
会社の送別会……子供連れて来て欲しくないのに、何が連れて来たってええやん?
幹事の人はあかんってはっきり言わなすぎる!
昔から知っているお局に対してめっちゃ甘すぎ!
一昨年、お局の子供が送別会に来てた時、扉を開け閉めしていたし、暴れていたし。
すっごい迷惑だったんですけど!!
パートだけの飲み会じゃないんだから、子供連れてくるな!!!
えつ
酒に酔っぱらったからといって職場の同僚の女性と付き合えみたいな空気は止めて下さい。
明らかに僕は冷めてますし、その女性も。
場の空気は酔っぱらってるから分からないのでしょう。
あなたは部長なのですから品性、品格はもう少しあった方が良いのではないでしょうか。
このような事を20代の若造に言われて恥ずかしくないですか。
とんぼ
営業してますけどとにかくうちの部長は飲み会が大好き。一軒目は居酒屋、二軒目はキャバクラ。あの世の中の男みんながキャバクラ行きたいって思ってるわけじゃないので、そこは察して欲しい。
家でゆっくり寝たい
先輩と飲みにいくと説教みたいになって、すごく話が長くなるし
仕事が終わってくたくたのときでも気遣いなく誘ってくるから本当に迷惑。
こんなことなら仕事の相談なんてしなけりゃ良かった。
本当に空気よめ!って言いたい。もう空気が読めない人って本当に嫌!
まさる
100歩譲って飲みに行くのはいいでしょう。でもあんた酔いつぶれてどうするの?
先輩でしょ?そんなに仕事を飲みで晴らしたいの…。
家は最高
前の職場は人間関係が複雑、ドロドロの派閥体質だったから辞めた。
こんかいの職場はみんな仲良し。でも飲み会が週に2回必ずある。
世の中の会社はどっちかなの?
帰りたい
自分は40代で独身で孤独だからって20代の俺を誘わないでくれ!そんなに暇じゃないし、あんたみたいになりたくないから。
誘わないで
仕事の先輩は私のことを考えてくれてることは分かるんだけど、飲み会誘ってきすぎ。一回仕事のことで相談したら、「相談があったら何時でも言って」と言ってくれたのはいいんだけど、こっちから相談がない日でも向こうから誘ってくるんだもん。いい加減にしてほしい。
一人で飲んで
会社の上司との飲み会にはホントにウンザリ。とにかく帰らない。終電までガッツリ飲むし、変なテンションの時は「もう今日は家に帰らない!」とか言い出して、明け方まで付き合わされることもしばしば。「終電があるので...」と言っても、「付き合いが悪い」と言われ、その事でまた熱弁してくる始末。会話も仕事の説教か、仕事に対する精神論か、過去の武勇伝の3パターンのみで本当に困る。明け方まで飲むのは勝手だけど、他人を巻き込まず一人で勝手に飲んで欲しい。こっちには家庭もあるんですからね。