会社に勤めることの最大の問題といえば人間関係、年齢も違えば女性、男性の性別も違う、また人生経験も違えば価値観も違う。そして管理職として部下への配慮が足らずに自分勝手、気分屋な上司はいるものです。気分屋ほど疲れるものはありません。やはり求めてくるものや対応に理不尽さがあり、また整合性がないので後輩、部下にとっては本当に対応に苦慮します。そんな上司に疲れたという方、日々の気遣いに疲れたという方、そんな気持ちをここで発散して下さい。日本人は愚痴を言う事がいけないことのように言いますが、そんな鬱憤を溜めて良いことなど一つもありません。また溜めこんで異なる第三者にぶつけるのはもっと良いことではありません。
コロコロ変わる気分屋な先輩や上司の鬱憤を晴らしましょう!
社員を駒にする会社
小さな会社だから女社長のいつもうっぷんを聞かされる。
結局、自分が思いついたタイミングで部下がすぐに動かないと仕事ができない扱いにされる。
客から絶大なる人気がある社長だが、裏で資料作りや調査を短期間でやっているこちらの業務はあたりまえ。同時期に難題をほりこんできて、時間を要していたら、まだそれやってるの?遅い!自分ならすぐにできるのに!と言ってくる。
なら、自分でやれ!
思いつきで言うな
なんでも思いつきで口にする上司に振り回されて、ムカッとしています。
「テレビのニュースで見た」とか「雑誌や本に書いてあった」とか「知り合いの会社では、こんなことをしていた」など、浅い情報と知識で思いつきを口にするので、それに振り回されて仕事のやり方を変えたあげくに、効率が悪くなり、残業になっても残業代も出ないので本当に迷惑しています。話を聞かなければ良いのかと思い、聞き流していると、機嫌が悪くなってくるので、結局はいつも思いつきに付き合わされることの繰り返しです。
しまうま
上司の言ってくることがその時々でいちいち違うからイライラする。こっちは言われたとおりにやってるのに様子を見に来る度に「そうじゃない」「なんでそんなやり方してんだ」と怒ってきてマジで理不尽。笑顔なのはこっちに面倒な力仕事を押しつける時くらいで、そのニヤニヤした笑顔もまた気に入らない。頼まれた仕事はきっちりやってるんだから、そっちのストレス解消にわけの分からない怒り方をしてくるのは本当にやめてほしい。仲良くしろとまでは言わないがもっと円滑に進められるだろと思う。
みとん
本当にむかつく!
とにかく気分屋で毎日言うことが変わる……。
適当に謝って流しとくのが上手いやり方なんだろうけど
ネチネチ粗探しして、おまけに上司にあることないこと報告するから鬱陶しい。
人の悪口ばっかり言うところは完全に終わってる。
尊敬してる先輩や仲良くしてる後輩の子のことを私に向かって言ってくるから対応に困る。
このバカは避けるとかもできないし、どうにかならないかなって悩み日々。
ホント限界
すごいなー、そこまで無責任でいられるなんて。リーダーなのに。こんな糞野郎が自分より地位と給与が上とか信じられない。責任転嫁は当たり前、上司からの直接の指示は右から左へ流す、情報共有をしようとしない、上司にボロクソに言われても全く動じない、超が付く初心者のフォローはマニュアル投げるだけ、そのマニュアルは何言いたいのか読み解くのに時間かかり、結局意味がわからない、質問すれば的を得る回答を得られない、回答があったとしても超他人事、そのうちキレ始めてことあるごとに厭味ったらしいため息ばっかり。こっちから話をまとめて「はい」か「いいえ」まで質問を絞らないと話が進まない、勝手にスケジュールいじりまくって祝日にも詰め込んでいるのに前日夜まで連絡なし。毎日やる気なさすぎ感が出てていろんなことひっくるめてずっとイライライライラさせられる。悲惨な現状には容疑者が複数いるのに末端の担当者が悪いという風潮。徹夜休日出勤して比較的巻き返せてる人が正義扱い。もうホント限界。
オバはん
職場のお局的なオバはんは気分屋なところがあって機嫌が良かったかと思うと、一瞬後には怒ったりして、こちらは気を使いまくり。今日もまた何が原因かわからないけど突然機嫌が悪くなって、周りにあたり散らすというガキみたいな態度。
近寄らないように店頭に立って呼び込みをしてたけど、突然後ろから「どいて」と低い声。
何がイライラさせるのか歳のせいで更年期かと思ってしまうが
ホント上司はこのオバはんにもっと注意すべきだろう。
放置してる上司にはもっと腹が立つわ。
ストレス溜まる
今日は、朝から延々と上司から自分が悪いわけじゃないことで怒られ続けてグッタリ。全然私に関係がない話なのに、なんであんなに私だけ怒られなくちゃならないのかさっぱり意味が分からない。すごくストレス溜まるし、すごく疲れる。もともと悪いのは私じゃなくて営業だっていうのに、その本人にも聞こえてるのに助け舟ひとつ出してもらえないし…。やってられない、もうこんな会社やめてしまいたい。ここにいてもロクなこと起こらない、本当にうんざりする。あーあ腹立つ。
バカアホ!
私の部署の男性上司は超気分屋で、朝と昼とで違う人間かって思うくらいに劇的に気分や機嫌が違う。ちょっと度が過ぎるんじゃないってくらいに違う。
言っていることが全く違うなんてことは当たり前だし、そんなレベルじゃない。
いちいち振り回されていては疲れて身が持たない。
そんな毎日がムカつく日々ですけど、その中でも一番腹が立ったのは
みんなで何度も話し合いを重ねて方向性を決め、すでに動いているプロジェクトを
上司の一存でいきなり白紙に戻されたこと。
お客さんに頭を下げまくり、新しい案を必死で考え…
どうしてもっと早く言っわないのって感じで
私はもちろんチーム全員のはらわたが煮えくりかえる気持ちになりました。
この事は絶対に忘れないからな!Tのバカアホ!
未熟な人
私の先輩はとても気分屋で夫婦関係がうまくいかない時とか機嫌の悪い時に、部下に対して怒鳴り散らします。
しかも、理不尽なことに怒鳴る内容は自分も日頃からしていることが多いです。
自分に甘く、人に厳しくの最低最悪な人間的に未熟過ぎる終わってる先輩です。
私の同期もこの先輩の事を影ではボロかすに言うのに先輩の前ではいい人ぶりっこ。
先輩や同期含め、私はこの手の人達とは絶対に合わない。
立場的にある程度は合わすけど、人望の欠片もない人。
どうしてこういう人が上司として上の立場になれるのか?
この会社の人事部の評価基準が分からない。
ゴマ擦りする人が出世できるの?
バカな先輩
大嫌いな先輩の話。こっちが嫌でもやらなにといけないのでとりあえず挨拶をしても無視する愚かな先輩。
明らかに聞こえているのに聞こえないふりしてる。こっちだって別にあんたに挨拶したいわけじゃないから。
こんな事も分からないの?一体自分を何様と思っているのだろうか。これが最大の関心事。
気分屋な人がいる職場って人間関係うまくいかないのが間違いない。
この先輩早くどっかに転勤とか飛ばされたらいいのに。
どうせどっかに飛ばされても挨拶しないだろうから最終的には退職?
してくれれば良いんですけど。