なかなか職場に馴染めない、勤務先の業務が難しい、お仕事を続けていくのが難しい。そんな医療事務を辞めたいと思われている方、ここでその辛いお気持ちを発散して下さい!
面接の時言いましたよね?
以前病院に勤めていたのですが、子供が熱を出す事が多く休むことが続いた時があったのですが、その時に『いちいちそんなことで休むな』と言われました。そもそも面接時に『風邪をよくひくので休むことが多くなると思いますが、大丈夫でしょうか?』と確認をしていてその時に『それはしょうがないことだからね』といって受け入れてくれたと思っていたのにそうゆうことを言われたのでかなり腹が立ちました。こっちは好きで休んでいるわけでないのに子供のいる親の気持ちがわからないみたい。もう辞めたいです。
この愚痴やイライラに共感なら!
+2
新人
長く続けられるかなと思って医療事務の資格を取って自宅の近くで働き出しました。初日からかなり細かく、しかも初日からそんな事を要求されても…という事を散々言われ、甘い仕事ではないとは思っていましたが、明らかに新人いじめというか辞めさせたいんだろうなという態度でした。
結婚をして子育ても落ちついてきたのでパートでもと思って始めた医療事務ですが、一番最初に勤めた先がこれだったら医療事務を続けるのが怖いです。
そんな事で辞めてたら続くわけがないと思われるのは無理もないかも知れませんが、やっぱりもう無理そうです。
どこもこんな感じの人間関係なのかなぁ。。
この愚痴やイライラに共感なら!
+5