些細な事から始まり、それが積み重なると大きな喧嘩に発展したり、最初は一日、二日で仲直りしていたものが、段々修復できないまでに冷め切ったり、そして喧嘩をすればどんな夫婦でも家庭の空気は最悪、そんな環境だとストレスは溜まるし、家事をしてもムカムカと腹が立つ。だから家出をしたい、別居したい…。そういう考えに至ります。そんな夫婦喧嘩にもう疲れ果てたという方、ここで思い切り愚痴を発散して下さい。話したくない人も家を今すぐ出たいと熱望している方も。
旦那や嫁との喧嘩に疲れ果てたという方の愚痴発散場!
かえる
旦那が単身赴任になった。
でも、いくら首都圏近郊の配属でちょっと楽しみがあるとしても、寂しがる子供を前にウキウキで部屋探すのやめてほしいし、5分の通勤にしか使わない車に新車欲しがるのは浮かれ過ぎだと思う。
こちとら、家計のためにって2台あった車を1台に減らしてずっと頑張ってきたのに。子供たちの送迎が大変だから軽やっぱりほしいって言っても、「必要な時に貸してるからいいじゃん」って。
その借りるために、平日でも朝晩30分かけて旦那を送迎して、家事こなして仕事してるんだけど!一番忙しい時間なんだけど!
準備してる子供たちその間放置なのよ。
そんなのも想像できないのかな。
なのに、いざ自分が不自由かな?って思ったら、車買うんだって。自転車で10分~15分のところを車で5分にしたいんだって。
電車が多いから、土日の遊びには使わないんだって。
家計のためってなんだったん?私のこの数年の不自由はなんだったん?
多忙が想定できるから、ご飯作って冷凍して送ろうかとか、物理的な距離が心理的な距離にならないように、どうやって子供とつなぐかとか考えていたんだけど、なんかもうどうでもよくなってしまった。
こんな部屋どう?とか家具どう?って聞くけど、勝手に一人で考えてればいいんじゃん?
w
勝手に会社の人との旅行を約束して、「もう行くって言ったから。」と
私に金を要求するバカ。自分が雀の涙のボーナスだから結局私のボーナスを
あてにしている。断ると周りに「妻が理解してくれない。」と触れ回るし、
「夫の金で遊んでいる妻」なんて言っているようだし、そろそろ限界だわ。
ぽんぽこたぬき
旦那にイライラします。
運転の仕方が怖いですね。ブレーキの踏むタイミングは人によってさまざまですが、すごく遅いし車間距離が短く信号で止まっても前の車のナンバープレートが見えません。しかも運転中は常に片手運転。運転中にて両手で何かする時には助手席の私に言わず自分でも作業して膝でハンドルを固定して運転します!!事故やあおり運転の多い世の中なのに安全運転を心がけてほしいですし、子供も乗ってるのに何を考えてるか分からず 、何度も何度も注意しても治りません!!
男の人って制限速度から20ほど足したぐらいの速度で((例)制限速度50の所→70km)運転します。結構助手席だと怖いですよ!!
乗ってる私達の事を考えて運転してほしいです。
くつした
もう疲れました。友達とLINEしてるだけで機嫌悪くなって拗ねてると思ったら、さみしいってくっついてきたり旦那の気分に振り回されまくり。
自分には私だけだからって私も同じようにしなきゃいけないのか???友達捨てろって言いたいのか。
男と絡まないでほしいってのはわかるけど、女友達まで縛るのは理解出来ない。
かーりー
夫婦二人でいると、ほとんどしゃべらない夫。
付き合ってる間はそれなりに気を使って、話題をふってくれたんだけど。
最近は休みの日でも二人で無言、何もしゃべることないなら、て思って、テレビつけたり友達と出かけようとしたりすると、言葉じゃなくて態度で怒り始める。
「何でおこってるのかちゃんと言ってくれないとわからない」って説明しても、「なんでわからない」としか言わない…。
嫁だけにあなたの心まで読めと?
まだ30代でこれじゃ、おじいちゃんになったときどうなるんだろう…。
じじい
いい加減にしろやー! あんたの好き勝手に子供を巻き込むな! そしてさっさと風呂に入れ! 言ってることがもう大きな子供に言うような気分で本当に勘弁してくれ。わたしゃあんたの母親じゃない! 言動が子供っぽいと、もう本当に頼りにならない夫以下、ただの子供の父親ですらなく、大きな子供にしか見えません。自分の世話くらい自分でやってください。ごはんの準備も片付けも、お風呂の世話もなんでもかんでも私がやる前提に最近なってきているよね。「どこかに出かけて着たら?」って口だけで言うけど、本当に気を遣うなら「子供みてるから買い物でもしてきたら?」を当日言え! 平日にぼそっと言っただけでいい旦那と思うなよ! 口に出すだけで子供の面倒見れないから、結局家族で行くか、私が子供を連れていくしかないんじゃー!
メイ
仕事の休みがなかなか決まらない。基本は土日休みなのに、出勤することも多く、予定を立てることができない!
子どもがいるから予定を立てておでかけしたいのに、休みが決まるのがいつも金曜の夜。
こっちは休みの有無連絡を待っているのに、金曜夜は恒例の飲み会で、土日の予定ラインを送るのを忘れる旦那。
パパが休みか仕事、それにより一日の流れが180度変わることを旦那は分かっていません。
私はきちんと計画をたてて行動したいタイプの人間なので、ストレスがたまります。
ストレス溜まるわぁ
職人気質な夫。
夫婦喧嘩はいつも価値観の違いから。
私がブログやってて、何もコメントとか反応がないからやめようかな…ってぼやくと、「他人に喜んでほしいとか反応が欲しいとか、そんなの俺にはないから全くわけがわからない。辞めようが続けようが好きにしたら」と言われ「そんないい方しなくても」と喧嘩になる。
夫は自分が満足できるものが作れたら、他人が喜ぼうが嫌がろうが、他人に見せるつもりもないって人。
だから私が料理が上手にできて、褒められてほろこんだりする気持ちもわからないそう。
夫の料理がおいしくて、義両親にも食べてもらおうよと言っても、別に、料理作れた時点で満足、って言ってしまうので、なんだか味気ない…。
大嫌い
旦那かむかつく!なんなの?
俺は疲れてるから休みの日はゆっくり寝たいんだってー(*`Д')
私は休みなんかないし、子ども生まれてから朝ゆっくり寝れたことなんてないんですけど!
夜も何回も起きてるんですけど!
もちろん感謝はしてるけど、仕事してるのだけがそんなに偉いの?
大型連休があったって一日も早起きして私のことゆっくり寝かせてくれるわけでもないのに、自分ばっかり眠いとか疲れてるとか、ほんとむかつく!
あーやだやだ!
何でこんな奴と結婚したんだろとか思っちゃうわー。
えりこ
なんでいつもなんでも「まま」なの!?靴下を脱いだら、脱いだままそこらへんに放置。掃除をしてくれたんだ!と喜ばせておいて、横を見ると、ゴミを固めて端においたまま。そこまでしてくれたんなら、ちりとりで取って捨ててよ。部屋の電気をつけても、出る時には消さずにつけたまま。節約意識を持とうよ。最後はわたしにさせようとしているのか?そんなに甘くはないよ。自分のことは自分で最後まで責任をもってきちんとしてください!夫婦といってもそこらへんは助け合いじゃないからね。